MileStone in Pocky

別名『寄道大魔王』は、今日もあっちこっちを飛び回ります^^ お楽しみにーーl

2022年09月


娘から
農家の納屋で生まれたと
子猫の動画がきました

また、
新しい仲間が、増えるのかぁ~
なんて思っていた日

ヤッホー隊長こと
寅次郎さんから
1枚の写真が
送られてきました

01IMG_8823


ひょ~
なんで道路に



そんで
どうみても子猫
じゃないですか~~

02-1キャプチャ



考える暇はありません


01キャプチャ


しばらくして
03キャプチャ

さすがヤッホー隊長!!

すぐに、家に連れてきてもらって
受けっとった時には

05IMG_8790

歩くことも
声を出すことも
出来ませんでした

いつもの動物病院に
れっつごー

ん~
生後2~3か月かな
体重は1.2kg オスですね
でも、少し痩せてるねって

先生
まずは検査して頂けますか

06IMG_8805

エイズ検査
白血病検査
問題無し

シラミ・ミミダニ・回虫
見当たらないね~

07IMG_8802

これでまずはひと安心
しばらく家で介護しながら
貰い手を探すか
それとも
家族にするか^^

1日目
水も飲まず
食べ物も食べません

08IMG_8814

2日目

おしっこは出ました
でもヨタヨタしてます

スポイトで水を飲ませて
子猫用フードを口の中に
入れてあげると
何とか飲み込みました

でも元気がない

西友のペットショップ行き
相談すると

ツナ・チキンの
流動食を進められました

スポイトであげようとしたら
一気に吹き出て口元に

ペロぺろ

お~~
何とか自分で食べれそう

スプーンで
口もとに近づけると
むしゃむしゃ食べ始めましたよ

その夜は
少し元気になって
大きな声が出るよう

そして、私は寝不足に
^^;

10IMG_8822

ドムとちょ胡も
心配そうに
声を聴いてます

今回
ラインの子猫情報を見た
OB1こと帯キムさんが

11キャプチャ


是非、うちの子にしたいと
申し出がありました


チビ
よかったねぁ~

寅次郎さんが
見つけてくれなかったら・・・

そして
OB1さんが
その小さな命を
引き継いでくれなかったら・・・

99IMG_E8488

みなさんのお力で
小さな命が助かりました
良かった良かった



そして
これを書いていて
ハッと気づきました
今日
私の誕生日でやんす
^^;

20才を迎えることが
出来なかったかもしれない
あの日から
かれこれ29年^^;



たんたんさんの
マネで始めた
ビーチクリーン活動

うれしいことに
徐々にその活動が
メンバーの中で
広がっております

IMG_8533

遠くの東方面では
IMG_8532

こんなに

IMG_8537

そして近くの東方面では
IMG_8530

ごっそり

IMG_8644

小さな活動ですが
チリも積もれば山となります

みなさま
今後ともご協力の程
宜しくお願いいたします


しかし
IKBでは
IMG_8651

なぜ
こんなことをするのかな
悲しくなりますね

でも、無法地帯でも
やらねばね~~~ば!!

海の大先輩から依頼

ADRIA MOTORHOMESの
電源わぁーね~

停車時は、
DCーACインバータ経由で
100V機器に配電されているんだ

そこで
外部コンセントから
100Vを繋ぎこむと
外部電源に切り替わる
んだけどさぁ

今度、
ポータブル電源を買うんで
その電源の100Vを繋ぐ事は
出来ないの
かいなぁ~

電気ど素人だから
よくわかんない
あとは、よろしく哀愁


まずは現車確認
DCーACと外部電源の切替は
セカンドシート下にある
リレーがガシガシ
音を立てて
切り替わっているみたい

IMG_7140

型番を見る
kasuga MUFR10-4

かなり前に廃版になった
コンタクトリレー

新車なのになぜ??
知らんけど^^;

IMG_7141

優先順位は
外部電源>DCーAC

新しくポータブル電源を入れて
優先順位を
外部電源>ポータブル電源>DCーAC
すればいいのだから

リレーをダブル運転にすれば
OKなわけだぁ~~

そこで
こちらの電磁接触器を購入

IMG_8442


検品確認担当による
検査も合格したのですが

ん????
なんか変???
A接が3つって???


IMG_8715

100Vの切替は出来るけど
そこは補助接点となっていて
3Aしか流せないじゃん

がちよーん><

という事で
モノタロウに追加注文

IMG_8556

これこれ
電磁継電器 SR-T5

でも、コロナの影響か
値段も在庫も・・・
念のために2個注文っす^^

まずは
配線図の作成から
何事もログ管理が大切よ
^^;

123キャプチャ

続いて
事前準備の配線
IMG_8673

あとは実車に
設置するのみ

IMG_8687

ここから始める
緊張作業^^;


IMG_8719


ポータブル電源の配置位置を確認

IMG_8720

昇圧トランスの撤去

IMG_8721

既設電磁継電器の配線確認

IMG_8723

配線変更

キャプチャ

残り最終動作確認


約1時間半
無事に
すべての作業が完了



流石、昔取った杵柄
IMG_8603

ほめ上手でやんすね

ごろごろにゃ~んです
^^;

さぁー
これでまた
南下生活が

便利になりますね^^;

是非おいらも一緒に
連れて行ってくだせー

たんたんさんに贈る
久しぶりの廃線ネタ^^;

IMG_8116

大好きな
うずまきかりんとうを
積み込み
出発じゃ~

台風による被害で
壊滅的な打撃を受けた
日高本線

令和3年3月31日
復旧作業も進まず
廃線となりました

廃線の跡は
あっちこっちで確認できます

123キャプチャ

今回の場所は、
静内駅近くのこの場所

999IMG_8124

大きな夕日が
静かに
そして寂しく
沈んでいきます

このあと
日高本線 廃線跡も
闇の中に

IMG_8142

そして
私の線路も
もう少しで
通行止めかぁ~^^;

かぶるねぇ~~

土曜び~~

午前中に用事があり
misakiも
北上も
お預けちゃん^^;

残るわ
GPVで真っ赤っか
ヤッホー天気は
ポニョポニョのIKB

行かなくては
現場の様子はわからないので
重役出勤^^;

IMG_8640

吹いてます!

IMG_8642

やっと修理が完了

先日M田さんに塗装を
拭いてもらって
やっと乗れることに

今の私の実力では
これが補修の限界かな^^;


超高速で準備し出艇

55アンダーですが
インからアウトまで
カンプレ!!

しかし
3往復目で
アウトのウサギが
少なくなってきている

念のため着岸すると
一気に落ちました

アウトには
ノリダーwing1艇がぁ^^;

その後、日没まで粘るけど
残念無念
閉店ガラガラです


明けて日曜び~
IMG_8649

今日もIKBへ

GPVはポニョポニョですが
ヤッホー天気で
いけいけどんどんです
さて、どうでしょうかね

気温は高めで
夏みたい

IMG_8653


暑い男が
IKBの浜を燃やしています


IMG_8654

久しぶりに
YSさんも登場
IMG_8658

そして
ふなっしーさんも
現場復帰

風は徐々に強くなってきましたが
もう一つ勢いがない

みなさん
最大セールで出艇して
何とかプレーニング

私は55アンダーで
出艇するも
プレーニング率5%

粘ってもダメです
少し風が緩んだところで
サクッと終了

ちょっと毒が溜まりますが
これも自然まかせ
仕方がないですね
次回に期待っす

IMG_8662

帰りに
1が並びました^^;
メーター数
231,111KM

実際はタイヤ径が違うので
231,111×1.1=
254,222KM

まだまだ~









せっかく写真を
撮影してきながら

すっかり掲載を
忘れておりました

ついに来たか
痴呆^^;

0O6A0182


ということで
ライダーをご紹介

まずは

0O6A0018

やっほー1号

9990O6A0424

続いて


0O6A0500

やっほー2号

9990O6A0527


そして


0O6A0148
やっほー3号
9990O6A0154

最後に

0O6A0750

やっほー4号

0O6A0774

この時すでに
風はオーバー

9990O6A1108

今シーズンも
もう少し
最後に
いい奈美さんに
お会いしたいですね^^;

ではこれより
IKBに





本州の道を走っても
町や村が
次ぐ次に出てきますが
北海道の道は
町を抜けると
道路脇には
うっそうと茂る草むら多数

999IMG_8207

夕方になると
IMG_8540

そんなところから
キツネ、タヌキ、鹿が
わんさか飛び出してきます

まだ私は遭遇していませんが
熊も^^;

そこで、必要になる動物よけの笛
キャプチャ


人間の耳に聞こえないし
こんなもんつけても
意味がないと言う人や
効果が感じられないと言う人
沢山いますよね~
私もそんな一人でしたが
IMG_8489

でも、
お守り代わりに
装着していました

先日、エリーからの帰り道
住宅横から飛び出す猫~~~

慌ててブレーキを踏みましたが
歩道脇で急に止まって
丸まり
私の方に耳をピクピクさせていました
もしかしたら~
この笛は効果あるかも

でも、
昨日は普通に目の前を
シカが
渡っていきましたが^^;


それと
虫の数が半端ない
この頃は、つなぎトンボが多数
IMG_8312

洗車しても
汚れがなかなか落ちないです
IMG_8317

洗車時に
虫取りスプレーが無くなったので
ホーマックに買いにいきました

ん!!
いつもは
DCMブランドのお安いやつ
を購入しますが
今回は気になるモノを発見

IMG_8315

プロ仕様の虫取りクリーナー
お値段 900万円

DCMの400円ものも同時に購入し
早速実験開始

IMG_8432

まずはDCM
こちらはボディーにしゅっしゅ
IMG_8319

ん~~~~~

こすってみても
なかなか落ちません

続いてプロ仕様
こちらは窓で実験

お?
なんか綺麗になったような
IMG_8316

少しおいて
こすってみると
流石プロ仕様なのかな

以前は消えなかった跡が
無くなりましたよ


よ~し
今度は
もう少し汚くしてから
DCM vs プロ仕様で
比較検証しますね^^;

娘が乗るYS号

2018年秋に
VRXからVRX2に入換
今年5シーズン目

溝はまだあるけど
サイドの肩がもう削れてる

まずは一番お安くなる
8月末から9月に
2022製造ロッドを
約2万円で購入

00キャプチャ

あとは組換え作業だけど
以前お願いしたお店が
値上げしていますね~
02キャプチャ


で!今回は!
ジモティで見つけた
こちらのお店に
お願いすることにしました

03キャプチャ

事前に何度か
メールで問い合わせを行い
本日の予約で交換してきました
IMG_8483

なんと!!
アジトの裏ではないですか
^^;

予定時間よりも
早く着いたのですが
すぐに対応して頂き
30分ほどで完了

組換え、バランス、バルブ交換、廃棄で
4400円なーり
IMG_E8422

これで
いつ雪が降っても安心なり

最後に
お店の方から質問

以前このホイールの組換えは
どこでしましたか?

ホイールの三か所もしくは
4か所に錘がついています
IMG_8493

これだとバランスとる意味がない
大手のショップだとしたら
罰金もんですよ??
これ!!
99IMG_E6289

なるほど~
プロがみると
そういう見方が出来るのですね

とても参考になりました
また次回も
こちらのお店に
お願いすることに決定ドン!
^^v

みなさんは
年に何回
エンジンオイルを交換しますか
01IMG_8374

私は距離よりも
春と秋に交換するのが
お約束です^^;

02IMG_8375

エブリィのエンジンは
シートの下なので
後部の造作物をよけてから
作業開始です

03IMG_8378

まずは、ジャックアップして
下に潜れるようにしてから

06IMG_8382

オイルキャップを外します

05IMG_8381

ドレンボルトは
この先にあります


ゆっくりゆっくり
ボルトを回します

さきっちょから
にょろっとオイルが漏れたら
一気に抜きとります
07IMG_8383

ジャッキを戻し
最後の一滴まで
絞りだします^^;
08IMG_8385

わぁお~
この頃いい風に当たってないので
毒がこんなところにも
なーんて
あははは
09IMG_8387

今回オイルフィルターは
交換しないので
オイル2.7L給油

エンジンを始動して
しばらく回したあと停止
オイルの量を確認
04IMG_8379
OKぐーぐる
10IMG_8390

最後に
オイル漏れがないか
下回り最終確認
11IMG_8393

作業したのは夕方
二匹がバタバタしてます

ご飯はまだか~~~って
^^;

12IMG_8425

21時過ぎ
娘のYS号が帰還

こちらも
深夜の交換対応です

エンジンは大丈夫ですが
車内がゴミ屋敷だぁ~



今日も
「小さな一歩」活動^^;

車の周りは
OB1さんが
いつも収穫してくれているので
あまりないけど

IMG_8428

浜辺には多数^^;


それにしても
暑かったぁ~

もうセミドライだろうと
思っていたけど
熱中症になるかと思いました

でも
台風が去ると
いよいよ北西の季節ですね






このページのトップヘ